Football Diary...

Football Diary...

運とノリで高校サッカー優勝を経験した私が淡々と粛々と綴るFootball日記。

(36) 都8 TCFC vs 府中アスレチックスFC

一ヶ月サボってしまった。

この間、相変わらずコンフェデを見たり、Jみたり、U-20見たりと忙しかったのですけど、書くまでにいたらず、、。

久々の更新は、昨日の自分のでた試合の感想を。

f:id:shun8erman:20170627185223j:plain

 

結果は2-0の辛勝。

この相手に、この戦いぶりではまず上にはいけないでしょうね。

(このブログ関係者に見られてるからあえて強めに書く。)

 

何が足りないというか、全部足りない。

 

基礎技術の止める、蹴る、運ぶの精度、

ゲームの流れを読み取る力、

相手を外す動き、

相手の逆をつく楽しさ、余裕、

走力、

などなど。

 

確かに相手も必死だし、余裕で勝てるわけではないのだけれど、

試合巧者じゃない。

 

個人個人の経験値が違うし、しょうがないんだけど、

なんでこんなにバタついて、見るに耐えれないゲーム運びになってしまうのだろうかという部分を考えていきたい。

 

まず、最初に挙げた基礎技術の部分に付随するのだけど、

ボールを止められていないというのが、最重要課題。

自分も含めてね。

 

極論、どんだけ強い早いパスがきても受け手の技術が高ければ、ボールは収まる。

例え、出し手側にミスがあっても、大幅なズレが無ければ止められない方が悪い。

というのが自論。

ボールが浮いていようが、強かろうが速かろうが。

 

今日は、ピッチも濡れていたし、難しいところではあるけど、この止める技術のところで、ボールが収まらなかったのは、試合の流れが悪くなった要因の一つだと思う。

 

次にゲーム運び。

これはプロでもできていないし、頭でわかっていても体現することは難しい。

 

それでいうと、うちは頭でさえ理解していない人もちらほら。

 

この流れの時には、これをしない。

この流れの時には、まずこれを徹底する。

とかね。

具体例でいうと、

相手がかなり前がかりになってきてるのに、平気で縦パスを足元につけちゃうとか。

それもその受け手の次のパスコースが無いのに。

逆に、スペースでもらう動きをするだけで、相手の守備ラインを下げることができるのに、その動きをしないFWとか。

ファールしてはいけない時に、平気でしちゃうバカとかね。

 

経験値で学ぶしか無いのかもしれないけど、

でもこんなのサッカーの試合を見てたらある程度理解できると思う。

別にサッカーを強制的に見ろとは思わないけど、

できない、知らないなら、見ろよって思う。

 

あ、愚痴になりそう。

まぁそんな中、勝てた理由を挙げるとしたら、相手が弱かった。

 

というのもあるけど、失点してはいけない時になんとか身体を張って0で抑えてくれた守備陣の踏ん張りは、かなりポジティブ要素。

そういう意味では実りがあったかもね。

 

止める、ゲーム運び。もう一つあげるとすると、、

攻めの形かな。

 

率直にいうとサイドで起点が作れていない。

ゴールを目指すべきの最短ルートはもちろん中央なんだけど、

今回の相手のようにSBがそうでもないというのにそこから攻めれていない。

 

現状のチームだとサイドではなく、

シャドウとトップの部分での攻撃が主軸なんだけど、

ここにサイドからの攻撃参加能力とSB(3枚のCBのワイド)の攻め上がりがないと、

勝ち進めないかな。後者はまだしも、WBの攻めには課題だね。

 

だからCKが直接入るとかで加点するしかなくなっちゃう。アタシだけど。

f:id:shun8erman:20170627191450j:plain

課題が本当に多いけど、まずは、もうちょっと一人一人が落ち着いてボールを扱う能力をつけなくてはいけないので、引き続きボールポゼッションの基礎は、僕の教えられる範囲で教えていきたいと思いますね。

 

このくらいかなー。

2部に上がりたいなー。

応援よろしくお願いします。

 

TOKYO CITY F.C.