Football Diary...

Football Diary...

運とノリで高校サッカー優勝を経験した私が淡々と粛々と綴るFootball日記。

(33) CL SF Real vs Atlético

僕は正直プレーヤーとしてのCR7がそんなに好きではないんですよね。

確かにすごい点は取るけど、そこに到るまでの部分でミスが目立つというか。

 

ユナイテッド時代はそれこそキュンキュンのドリブルで敵を切り刻むプレーが目立ち、その辺はとても好きでした。

でもレアルに入ってからは肉体改造もあり、より点をとることだけにフォーカスしたプレーヤーになってますよね。

 

僕は、自分の性格的にゲームを作ることや、相手との駆け引きに美学を感じるのですが、ロナウドは自分が点をとり勝つ。ということだけにフォーカスを当てたプロフェショナルです。

賛否両論があるのは当然ですね。

 

と、控えめに見てもあまり好きではないロナウドですが、

ここ最近レアルのゲームを多く見ることで、この選手はとんでもないバケモノだということを再認識です。

 

まず、、ホンッッッッットに点をとる。

点をとるための場所にいることはもちろん、シュートを打つことに躊躇がない。

自分が点を取れるという確固たる自信がある。

 

だから何度もやり抜く。すごいです。その部分に関して。

 

あとは、運動量が少ないと確かに言われていますが、

彼は点をとるために裏への飛び出しを決してやめていない。

何度も裏をとることを狙っています。

全体的な運動量は少ないかもしれないが、

重要な部分でしっかり裏をとることで味方を助けていることがわかります。

 

浅はかな目線で見ていた自分を恥じますね。正直。

 

実際にしているかはわからないが、試合後に筋トレをしているらしいし。

点を取り続けるための準備を怠らない。

 

ということで、このゲームも見事にハットトリック

 

僕に足りないところですね。点を飽くなく取り続けることに野心をもつというところが。

 

とまぁCR7の感想はここまでにして、、。

 

レアル・マドリード本当に強い。

CLのゲームも見るしクラシコも見ていて思うのですが、

個の能力が爆発的に高い。

ケイロルナバスは、名が知られていないがセービングは安定しているし、

ラモスは荒いが潰すべきとこを抑えている。

 

カルバハルの攻撃センスはなかなか見ていて面白い。

攻め上がるタイミングや駆け引きが見事で、アシストも多い。

 

そしてお気に入りがマルセロ。

 

こいつブラジル人のSBのくせにめっちゃ走る。

まぁ多少日本人の生真面目SBよりはポジショニングあかんところがあるけど、

そんなん言わせないくらいの攻撃力がある。

サイドで持った時の突破成功率は圧倒的に高いし、足元の技術が長けているので見ていて楽しい。

ブラジル人の楽しそうにボールを蹴る姿ってたまらないよね。

 

あとは、中盤3人の運動量。

結構カゼミーロの潰しに目がいくが、その前のモドリッチ、クロースも黒子の活躍。

クロースの幅を利かす運動量と、パス。

モドリッチのボールを奪った後の相手をいなす技術力。

 

ジダンになってからとてもバランスのいいチームになってますね。さすが。

 

というわけでロナウドのハットもあり、3-0でレアルの勝利。

 

苦しい2nd legになりそうだね。アトレティコ

 

では!

 

 

 

 

 

 

(32) JL10 鹿島 vs 鳥栖

鹿島目線で書きますよー。

鹿島は相変わらず勝つ術を知っていると言うか、試合巧者だなと言う率直な印象。

 

後半のゲーム内容とか決して言い訳ではないんですよね。

けど、CBとボランチ二人を筆頭に、

要所要所の潰しが非常に効いている。

これが鹿島の強さだなと。

FWのプレスバックも然りね。

 

あとは、失点後にポンポンとセットプレーにて逆転してくるギアチェンジの部分とかも

素晴らしいと思う。

 

解説者の方も何度か言っていたが

このゲームの両CBは非常によかった。

植田の豊田の抑えぶり、昌子の自分のミスでの失点を帳消しにする逆転ゴール。

 

総じて鹿島の戦い方は、目の前の試合を確実にものにしようとする姿勢もありながら、

所々で手を抜くというか余力を残す余裕を感じる。

先ほど、ロスタイムだけ大宮vs浦和のゲームをみたが大宮のロスタイムの闘い様は、

ヒヤヒヤしましたから。その辺が王者や常勝という言われる部分だろうね。

 

まぁこんなところでしょう!

次回の鹿島は、生で観戦します。

浦和vs鹿島は今年初のリアル観戦。

確とみてきます。

(31)CL QF Juventus vs Barcelona

久々の投稿になってしまいましたが、、、

私、Footballバカみてますよ。

先週のJの6節も2、3試合みてますし、マドリードダービーもみてます。

 

ただ投稿を怠っています。

 

とまぁ反省はこの辺で。

 

本日は、サクッとこのゲームを。

 

まずディバラ。脚短いからかな?振りが早すぎ。

決定力が猛烈に高い。

 

うーん。なんかバルセロナはやっぱ衰退しているよなぁ。

 

見ていて美しさを感じないもんな。

悲しいかな、、、。

 

でも一個一個はやっぱうますぎるけどね。

 

この試合見てて思ったのは、ダニエウ・アウベスがうめえというところ。

守備もね。

むしろ守備がね。

先手を取るというか、読みというか。

ネイマールに全然自由にプレーさせてなかったし。

 

とりあえずまた、パリの奇跡をしなくてはならないバルサは大変だね。

ユーベには無理かなぁ。

ブッフォン半端ないし。

 

以上。

サクッと。

(30)JL4 鹿島vs清水

本当に鹿島は強さが増している気がする。

 

というのも一昨年までは、なんとなく見てても勝てるのだろうかみたいな不安を感じしていた。

 

しかし、昨シーズンのクラブワールドカップを終えて本当に安定している。

特に、昌子源

 

浮き玉の処理や、裏への対応、ポゼッション時のフィード。

いずれも非常に落ち着いてほぼミスをなく対処できている。

 

このゲームではマッチアップが鄭大世ということもあり、足元のボールは何度か納められていたが、にしてもあれだけパフォーマンスのいいCBはなかなかいないと高評価です。

 

ここで、昌子がなぜあんなにも冷静に対応できるのか、僕の経験から意見を言わせてもらう。

 

僕が高校生3年生の選手権を前に試合をした相手は、駒澤大学流通経済大学

 

当初は、高3の最後の練習試合でそんな強いところとやるなよ。と内心思っていた。

というのも双方TOPチームだったからだ。

 

流通経済大学には、現浦和レッズの武藤選手や今はどこか知らないが比嘉とかがいたらしい。

あとはボランチにハーフだか外人のえぐいやつ。

とまぁ錚々たるメンバーとゲームを行なった。

 

結果は、確か両方とも7失点くらいぶち込まれた。

 

・・・・

 

何が言いたいか。

 

私たちは、結局この練習試合があったから、

選手権の試合の時に

「あ、強いけど、流経に比べたら全然や。」というようなメンタル的にはある程度余裕をもってゲームに挑めたのだ。

 

昌子は、レアルマドリードの頗るFW陣とマッチアップした経験から、JリーグのFWとマッチアップしても落ち着いて対応できているのではないだろうか。

(実際に聞いてないから知らないが)

 

経験というのは、生かすも殺すも己次第だ。

 

様々なシチュエーション時に、

「あ、これこうしたらイけるやつだ」という当てはめができるかどうか。

 

これは勝負事において、巧者になるべく要素のひとつだろう。

 

そんなことを昌子のプレーぶりをまて感じた。

 

さてそんな鹿島アントラーズだが、

2つの失点をしたが、2失点目にすぐ追いついた。

 

という部分で勝負ありとも見えた。

あのタイミングの失点は清水からしたら、非常にきつい。

特典が動いた5分間というのは、さらに得点が動くキータイムである。

鹿島は逃さなかった。

 

実に素晴らしい。

 

引き続き見応えのあるゲームを期待したい。

勝ってから言えよ。

負け犬の遠吠えって本当にダサいってわかりますか?

 

これを高校の時に僕は、根こそぎ頭に叩き込まれました。

 

僕が高校の時に、

みんなで試合中に、相手チームと言い争いをしたり、けなしたり、罵り合いをよくしてしまっていました。

まぁサッカーではよくありますわな。

 

こんな時、相手と喧嘩っぽくなった時に最高に気持ちいフレーズがあります。

 

【勝ってから言えよ】

 

この一言です。

火に油をそそぐ様な発言ですが、

負けてるチームはこれを言われたら、正直ぐうの音も出ないです。

 

それほど鋭利な言葉だと私は思っております。

 

だから私たちは勝つしかない。

と思っています。

 

今日、僕は自分の所属するチームでサッカーの試合があったんですが、

相手が厄介なことに足元が非常に長けているチームでした。

そしてヘラヘラ系。

(これは、失点してヘラヘラしている感じです。うざいんです一言でいうと。)

 

うちの選手は、そんな相手に苛立ち、ボールホルダーに飛び込み、いなされ、躱され、股抜きされ、剥がされ、、、と散々でした。

それが悪循環となり自分がボールを持った時も周りを冷静に見れず、、、。という感じでした。

まぁ一言でいうと子供でしたね、、、

まだこの次元なのかと。

 

んで久々にこのセリフ

【勝ってから言えよ】

を思い出したわけであります。

 

目の前の敵に、躱されるのは悔しいですよそりゃ。

でもそしたら、チームとして勝つしかないんです。

個で負ける部分があるなら、走ってカバーするしかない。

先日のPSGがホームでバルセロナを4-0で下した様に。

 

んで、言うたったらいいんです。

「お前らは確かに、上手いよ。

けど勝ったのは俺らだと。」

 

そういうもんなんですよね。

 

その上であとは個人的なジュエルに負けた奴は、

その悔しさをバネに努力するしかない。

 

悔しさを溜め込んで溜め込んで、

上手くなるしかないんです。

 

その悔しさを、アフターファウルだとかで、ごまかしたらダメなんです。

鬱憤を晴らすのはそこではありません。

 

現状では負けを認め、次会う時にはチームはもちろんジュエルでも負けない。

頭をそう転換しなければならないのです。

 

その辺が、今のチームは理解してないなと。

 

負けているうちは、黙々とやるしかない。

ただそれだけです。

 

それが男です。

 

今日はそんなことを久々に感じたので、

徒然なるままに書き留めておきます。

 

涙の数だけ強くなれるよ。ってのはそう言うことだと俺は思います。

 

では。